
『絵本男子』に応募した理由は?
歌のお姉さんの竹田えり先生からのご紹介で応募しました!
『絵本男子』になってみてどうですか?
保育×絵本の専門性を社会に発信し、喜んでもらえることにやりがいを感じています。
保育士向け研修・親子講座・保育士養成校実技指導・保育園での子どもへの読み聞かせなど、様ざまな場面に絵本男子の経験で得たことを生かせています。
企業やプロデューサーなど異業種の方と保育や絵本を発信する機会が増え学びになっていますね。
保育士の採用や人材育成にも絵本男子の活動が繋がっています。
嬉しかったことは?
オリジナルの手遊びや歌を多くの人に届けられたこと、自分の能力を発揮する機会が増えたことですね。
『絵本男子』に応募した理由は?
きっかけは、舞台の元共演者が絵本男子のプロデューサーと知り合いで、その人から誘われて面白そうだったからという理由でした。大学も教育系だったのでぴったりの活動だなと思ったのも大きかったです。
『絵本男子』になってみてどうですか?
「絵本を読む」「手遊びをする」という一見簡単そうに見えるものが、やってみるとシンプル故に難しく、とても勉強になりました。
嬉しかったことは?
普段舞台をメインで活動しているので、舞台に来られない人達から「見ました」と言ってもらえるのが嬉しいです。いつでも視聴できるというのも大きいです。自分がやっている活動を色んな方に見てもらえるのは、役者をやっている身としてはとてもありがたいです。
『絵本男子』に応募した理由は?
たまたまお仕事を紹介して頂いたのがきっかけですが、自分が挑戦した事のないことだったので、とても興味がありました!
『絵本男子』になってみてどうですか?
もともと自分は絵本を読んだり、手遊びしたりするキャラ?ではないと自分では思うのですが(笑)
意外とファンの皆さまの反応が良かったり、毎回新しい発見があります!
嬉しかったことは?
自分はライブや楽曲制作など主に活動しているのですが、普段は出会う事ない業種の方と意見交換できたり、実際に現場に立って子ども達に手遊びで触れ合う事ができたりと貴重な経験が出来ました!